ともぞうです…
デイトレードについて紹介をしていきます。
デイトレを推める為の投稿ではございません。私も長期保有銘柄やデイトレをする事はございます…このブログを見て下さる方がどのような生活環境で有るか、どのような性格か…メンタルは強いか等一概に言えない所が有る為、あくまで参考程度にご紹介していきます。
私が思うに一度トライはしてみると良いと思います。株式投資を始めた時、今まで知らなかった世界を知る機会を得たと思います。デイトレをする上で信用取引をする事になりますが、現物取引に無い世界を知る事になります。ご自身の糧になると思います。
個人的にはトライする事をオススメしています。
デイトレードとは?
デイトレードとは、同一銘柄を買ったその日のうちに売却もしくは、売りから入ってその日のうちに買戻し、ポジションを翌日に持ち越さない投資手法です。
信用取引はレバレッジ効果により現物取引に比べて資金効率が高い取引ですが、デイトレードする事で資金効率が更に高まります。

信用取引によるデイトレのメリットをご紹介していきます。
資金効率が良い
手持ちの資金で何度も回転売買する事で利益を狙えるチャンスが増えます。同じ期間における資金効率が良くなる事で大きなリターンが得られる可能性が増えます。

オーバーナイトリスクが無い
デイトレードでは、その日の取引終了時迄にポジションを決済するため、取引終了後のニュース等で株価が変動するリスクがありません。(夜間の世界情勢の影響や米国株の影響を受ける事が無いメリットがございます。)
※直近ですとウクライナ危機が有り、米国市場や世界情勢の影響が日本株の株価への影響を及ぼす事が多くございます。
株を翌日に持ち込まない事が安全と考えられる方も多くいる事は理解できますね。

塩漬け銘柄の回避
デイトレは翌日に持ち込まずにその日の内に損切りであれ、保有していた株を手放すトレードです。株価の暴落の影響を受けにくい環境で有る為塩漬けは回避しやすくなります。
デイトレをする上でどの銘柄を選定していくか迷う事も出てくると思いますが、基本的にはボラ(ボラティリティー)が大きい物、価格変動が大きい銘柄を選定する事になります。出来高が多く、需給が有る銘柄になります。
選定するツールに関しては松井証券のマーケットラボをオススメします。宜しければ下記記事をお読み下さい。
マーケットラボ?
※株のトレードは人それぞれだと思います。現物取引派、信用取引派、デイトレ派、スイングトレード派、長期保有派、売買による利益派、配当金派、優待派
自分のトレードスタイル以外を否定される方もいらっしゃるかと思いますが、自分に合ったトレードを見つける事、併用する事で皆様に利益が出ると良いと思います。


コメントを残す