エイダコインの将来性

ともぞうです。

数年前よりコツコツ購入しておりますエイダコインADA/(カルダノ)のご紹介をさせて頂きます。

・どのような暗号資産か

・特徴や今後値上するのか

エイダコインが購入できる唯一の取引所 ビットポイント

https://www.bitpoint.co.jp

株を保有させて頂いておりますリミックスポイント様が運営しております暗号資産の取引所になります。

全ての手数料が無料

口座開設手数料や入金手数料が一切不要となります。

当然ビットコインやイーサリアム等メジャーなコインを取り扱っております。

※現在終了中ですが定期的にキャンペーンを実施しています。

(キャンペーンは定期的に変更されます)

エイダコインは「Cardano(カルダノ)」という

オンラインカジノで使用する通貨となります。

オンラインカジノは参加者を負けさせるような運営を

システムに組み込ませる事が有り、問題になる事がございました。

そこでブロックチェーンという取引情報を記録する仕組みを作り不正を困難にする取り組みをしております。

別の投稿と重複しますがブロックチェーンについて詳しく説明していきます。

ブロックチェーン

管理者がいない状況で皆んなで管理するシステムです。

 

一部の人が管理するのでは無くみんなで管理するシステム

「ブロックチェーンが」生まれました。

・安全性

ここでブロックチェーン技術という発明がでてきます

これは、みんなで資産を守っていきましょうという技術です

銀行口座を例に挙げますが通帳記入は自分では無く銀行がします。

信頼関係が有るので疑う余地は無いですが

悪意ある人に書き換えられたらどうなるか…

考えにくいですが誰か(どこか)に依存するのは危険が潜んでいます…

 

ここでブロックチェーン技術が活きてきます。

皆様の通帳に入出金情報があればどうですか?

不正を発見、摘発する事が可能です…

このことからハッキングや改ざんに強いと言われます


将来性を検討する上でのポイント

①企業や大学との提携を進めている

②国内取引所の新規参入

③ADA Payの参入、取扱拡大

① 企業や大学との提携

・2018年には東京理科大学のインベス・マネジメント部と

エイダコインの推進を進める株式会社 EMURGO Japanと共同事業を始めている→資金調達を実施している

② 国内取引所の新規参入

いま現在はBITOPOINT(ビットポイント)のみが

国内取引所として取り扱いをしていますが

他社大手取引所「Coincheck」や「bitFlyer」が取り扱いを始める事になりますと

知名度が上がり需要が増える可能性が多いにございます。

③ ADA Payの参入、取り扱い拡大

https://forum.cardano.org/t/cardano-coti-ada-adapay/28621

ADAPayの運用展開をしている「COTI(コティ)」は

2022年の5月にWordpress等を含めた

8つのオンラインショッピングプラットホームでの利用可能を公表しました。

現金支払いが減ってきている中

PayPayの様な支払方法が将来的にできる可能性があるのではと期待してしまいます。

価格表

現在の単価は66円/ADAとなっております。

(添付チャートは2022年7月18日の62円/ADAとなっております。)

1年程前は320円程でしたので5分の1程に下がっております。昨今の世界情勢や物価高によって株価や暗号資産の価格も暴落しております。

暗号資産も様々なコインや特徴が有るようです。

暗号資産投資をするしないは個人の自由だと思いますが

とても奥が深いようです。

少しでも興味を持って頂けましたら嬉しい限りです。

今後とも当ブログにお立ち寄り頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。